ショートショート作家 R・ヒラサワの〜Novelist's brain〜

小説の書き方ブログ。ショートショート作家 R・ヒラサワが自身の作品を用いて詳しく解説。新作随時公開中!

(ズバリ、小説を書く・ショートショートを書くコツと手法)/番外編まとめ記事(3)

小説の書き方(3)

 
小説の書き方に関するコラムのまとめです。ショートショート作品ではなく、記事をメインで読みたい方の為にまとめてみました。

コラムは通常、前編と後編に分かれていますが、今回はメインとなる後編のみを六記事掲載しています。

 

【CONTENTS】 

 

 

 


言葉の選択

 

『小説』とは、いわば文字の集合体で、主として『地の文』と『セリフ』による構成です。その中でどの様な言葉を選択するかによって、作品の印象は大きく変わりますし、セリフにおいてはキャラクターの雰囲気や性格まで表現するに至ります。つまり、この選択によって作品の良し悪しか決まる訳ですから、とても重要な事ですね。実際作品では、どんな場面でどんな言葉を選んだのか? そしてその理由とは?

『言葉の選択』に関する記事はこちら↓↓↓

rhirasawanb.hatenablog.com

 

 

 

 


ブラッシュアップの手順

 

小説があらかた完成したら、『ブラッシュアップ』を行います。その場所や方法は様々なのですが、今回は文章の長さやリズムを調整する事により、作品を意図した通りに読者の方に伝える方法を解説しています。

『ブラッシュアップ』に関する記事はこちら↓↓↓

rhirasawanb.hatenablog.com

 

 

 

 


小説はどのように完成するのか【❶アイデア編】

 

今回は、テーマを設けた作品作りの連続企画のコラムなのですが、先ずは『アイデア編』です。テーマから連想されるキーワードを挙げ、物語の骨子となる部分を作り上げる過程を、実際の作品を用いて解説しています。

『連続企画/アイデア編』に関する記事はこちら↓↓↓

rhirasawanb.hatenablog.com

 

 

 


小説はどのように完成するのか【❷構成編】

 

小説を書く場合、物語の『構成』を考える必要があります。先ずは作中に起きるエピソードを羅列して、それらをどの様に配置するのが最も効果的か、あるいはそれらの順を入れ替えた方が面白い展開になるのではないか等々、設計図となると重要な部分の組み立ては、どう考えればいいのか。それらを解説しています。

『連続企画/構成編』に関する記事はこちら↓↓↓

rhirasawanb.hatenablog.com

 

 

 

 


小説はどのように完成するのか【❸伏線とオチ編】

 

ショートショートは特に『伏線』と『オチ』が明確な作品が多くみられます。そして、それらは単なる『仕掛け』として機能するだけはないのです。

伏線を張るには先ず構成を考え、最終的なオチに向けて何処にどの位、そしてどれだけ張るかを考えるのです。それらの作業の根本的な考え方を詳しく解説しています。
『連続企画/伏線とオチ編』に関する記事はこちら↓↓↓

rhirasawanb.hatenablog.com

 

 

 

小説はどのように完成するのか【❹執筆編】

 

テーマから生まれた『アイデア』を元に、物語の『構成』を考え、その流れの中に『オチ』に向けての『伏線』を張りました。後はいよいよ『執筆』の段階です。

執筆は上記の事柄を元に、単に書き進めれば良いと言うものではありません。全体の構成を考えた時、物語のどの部分をどう表現するか。そして誰の視点から描くのかと、勘がるべき要素は沢山あるのです。今回は『連載企画』として四回に分けての解説としました。一つの物語を用いて段階的に解説しました。

小説の書き方について詳しく知りたい方は、是非この連載を順番にご覧いただければと思います。創作過程の全てがここにあります。
『連続企画/執筆編』に関する記事はこちら↓↓↓

rhirasawanb.hatenablog.com

 

 

 

常にカテゴリーランキングに登場する人気の指南書『作家脳シリーズ』第一弾!

 

 

kindle unlimited1日に1000頁以上読まれた人気の指南書です。

 

 

 

にほんブログ村 小説ブログ ショートショートへ
にほんブログ村

↑↑↑ブログランキングに参加しています。面白かった方は応援お願いします。

 


ショートショートランキング

↑↑↑最新のランキングチェックはこちら!