ショートショート作家 R・ヒラサワの〜Novelist's brain〜

小説の書き方ブログ。ショートショート作家 R・ヒラサワが自身の作品を用いて詳しく解説。新作随時公開中!

2020-01-01から1年間の記事一覧

(解説から学ぶ小説書き方ブログ)今回の作品/優秀な新人、コラム/タイトルの付け方(前編)

今回の作品/優秀な新人 新人社員の研修担当だった主人公は、久々に手ごたえを感じた。中途採用の新人が、とても優秀だったのだ。出来るが故に湧き上がる『欲』。もっと成長して欲しいと願う先にあったものは……。 ショートショート『優秀な新人』の全文はこ…

(小説の書き方の基本を公開)コラム/作家を目指す方へ(後編)

コラム/作家を目指す方へ 『作家』を目指す事は、何も悪い事ではないと思います。デビュー時期についても『遅咲き』の方が、他の分野と比べて割合が多い方だと思いますので、チャンスを掴める期間も長いのではないかと思います。 大事なのは『実生活に支障…

(解説から学ぶ小説書き方ブログ)今回の作品/ミラクルパワーボール、コラム/作家を目指す方へ(前編)

今回の作品/ミラクルパワーボール 十年来の付き合いになる友人から、少し怪しい商品を紹介された主人公は、商品の事は疑いつつも、友人を信用して購入してしまう。商品を色々な方法で試すものの、全く効果が現れず、その結果友人を疑ってしまう事になるが………

(小説の書き方の基本を公開)コラム/セリフの掛け合い(後編)

小説内における登場人物のセリフの役割と、その重要性を、実際の作品を用いてご説明したいと思います。状況設定や、登場人物の関係性など様々な場合があります。

(『無料』がテーマの作品例)新作ショートショート(6)/ゼロ円サービス

『無料』がテーマの新作ショートショート作品です。小説の書き方の基本は作品から学ぶのが一番良い方法です。ここで掲載した作品は後の記事で創作プロセスを公開しています。

(解説から学ぶ小説書き方のルール)今回の作品/鍋奉行、コラム/セリフの掛け合い(前編)

今回の作品/鍋奉行 妻と二人で鍋を挟んでの食事。楽しいひとときだった筈が、妻が漏らし始めた日頃からの不満によって、良くない方向へと進み始めた……。 ショートショート『鍋奉行』の全文はこちら↓↓↓ rhirasawanb.hatenablog.com 【CONTENTS】 テーマから…

(小説の書き方の基本を公開)コラム/実話とのリンク(後編)

コラム/実話とのリンク(後編) 『フィクション』は『創作』によるお話ですが、個人的には『創作』する上での『材料』は『実話』に基づく物がある程度含まれるのではないかと思います。 今回は、特にその要素が多かった作品を元に解説したいと思います。 今回…

(解説から学ぶ小説書き方ブログ)今回の作品/白い壁、コラム/実話とのリンク(前編)

今回の作品/白い壁 小学生のころ、担任教師から聞かされた『白い壁』と言う『怪談』。そのリアルな語り口は心の中に恐怖を植え付け、気の弱かった私はトイレに行けなくなったのだが……。 ショートショート『白い壁』の全文はこちら↓↓↓ rhirasawanb.hatenablo…

(小説の書き方の基本を公開)コラム/小説はどのように完成するのか❹【執筆編】(後編)

コラム/小説はどのように完成するのか❹(後編) 【執筆編】(ショートショート/異音) 前回のコラムで、ショートショートの中でも特に重要な『伏線とオチ』までが決まりました。それまでに作り上げた『構成』を元に『伏線』を張り、『オチ』へと導く訳ですが…

(解説から学ぶ小説書き方ブログ)今回の作品/視点、コラム/【小説はどのように完成するのか❹/執筆編】(前編)

今回の作品/視点 小説の原稿を持ち込もうと出版社に電話した男は、上手く編集長に直接会う事が出来た。ところが編集長は、男の持ち込んだ原稿を酷評し、男を帰らそうとする。男は何とか食い下がって、重要な話をしようとするが……。 ショートショート『視点…

(ブログ継続のコツ)番外編/どうしてブログは続かないのか?

病気や怪我などで書けない状態ではなく、文章が書けるにもかかわらず更新出来ない場合、それはやはりネタ切れの問題でしょう。一人の小説の書き手として、『ブログ継続』の方法を考えてみました。

(小説の書き方の基本を公開)コラム/小説はどのように完成するのか❸【伏線とオチ編】(後編)

小説・ショートショート作品は、一体どのようにして完成するのか。初心者の方は必見のお話で、今回よりシリーズで解説いたします。実際の作品を用いた、今回は最も重要な『伏線とオチ編』です。

(解説から学ぶ小説書き方ブログ)今回の作品/消去ボタン、コラム/小説はどの様に完成するのか❸(前編)【伏線とオチ編】

今回の作品/消去ボタン 真夏の昼間、ファミリーレストランの奥の席には、上下黒づくめの男が二人。周囲から浮いた存在である二人は、怪しげな装置を挟んで密談をしているようだが……。 ショートショート『消去ボタン』の全文はこちら↓↓↓ rhirasawanb.hatenab…

(小説の書き方の基本を公開)コラム/小説はどのように完成するのか❷【構成編】(後編)

コラム/小説はどのように完成するのか❷(後編) 【構成編】(ショートショート/異音) 小説のアイデアがある程度出た後、全体の構成を考えます。ベースである『起承転結』以外に、どんなキーワードやエピソードを、どの部分に、どの様に配置するかで、作品の良…

(『秘密』がテーマの作品例) 新作ショートショート(5)/秘密

『秘密』がテーマの新作ショートショート作品です。小説の書き方の基本は作品から学ぶのが一番良い方法です。ここで掲載した作品は後の記事で創作プロセスを公開しています。

(アクセスアップ)Twitterフォロワー1000人!(番外編)

Twitter フォロワー1000人! Twitterのフォロワーさんが、ついに1000人になりました! さて、その理由とは? 【CONTENTS】 前回記事時点のフォロワー数 一体何をしたのか? ブログへの影響 そして最後に 前回記事時点のフォロワー数 (2020年1…

(解説から学ぶ小説書き方ブログ)今回の作品/鞄、コラム/小説はどのように完成するのか❷(前編)【構成編】

鞄 見るからにきゃしゃな男は、いつも黒い鞄を大事そうに抱え、繁華街をウロウロしたり、路地に消えたり。男は一体何者なのか……。 ショートショート『鞄』の全文はこちら↓↓↓ rhirasawanb.hatenablog.com 【CONTENTS】 テーマからの発想 発想からのキーワード…

(『味』がテーマの作品例) 新作ショートショート(4)/さじ加減

『味』がテーマの新作ショートショート作品です。小説の書き方の基本は作品から学ぶのが一番良い方法です。ここで掲載した作品は後の記事で創作プロセスを公開しています。

(小説の書き方の基本を公開)コラム/小説はどのように完成するのか❶(後編)

小説・ショートショート作品は、一体どのようにして完成するのか。初心者の方は必見のお話で、今回よりシリーズで解説いたします。実際の作品を用いた、先ずは『アイデア編』です。

(解説から学ぶ小説書き方ブログ)今回の作品/未来から来た男、コラム/小説はどのように完成するのか❶(前編)

未来から来た男 主人公が社会人となって直ぐに、女手一つで自分を育ててくれた母親は他界した。母と再婚する筈だった相手の男が残した借金を、母はずっと返し続けていた。母の始期を早めたげんいんであろう男に会うために、主人公は過去の世界へと向かうが………

(『野球』がテーマの作品例)新作ショートショート(3)/空振りバット

『野球』がテーマの新作ショートショート作品です。小説の書き方の基本は作品から学ぶのが一番良い方法です。ここで掲載した作品は後の記事で創作プロセスを公開しています。

(小説を推敲する本当の意味)コラム/ブラッシュアップの手順(後編)

ブラッシュアップの手順(後編) 小説に限らず、文章を書いた後は『推敲』が必要になります。それは誤字や脱字のチェックであったり、物語の辻褄の合わない部分を整えたり、全体の構成を見直したりと様々です。広い意味で物語をスマートに、スリムにする作業な…

(ズバリ、小説を書く・ショートショートを書くコツと手法)/番外編まとめ記事(2)

小説の書き方/まとめ記事(2) 小説の書き方に関するコラムのまとめです。ショートショート作品ではなく、記事をメインで読みたい方の為にまとめてみました。 コラムは通常、前編と後編に分かれていますが、今回はメインとなる後編のみを十記事掲載していま…

(解説から学ぶ小説書き方ブログ)今回の作品/リポート、コラム/ブラッシュアップの手順(前編)

リポート ある日、友人から誘われた『焼肉』。本来なら直ぐにでも行きたい気持ちだったが、密かにダイエットを始めていた主人公は、その返事を先延ばししながらダイエットを進めるが……。 ショートショート『リポート』の全文はこちら↓↓↓ rhirasawanb.hatenab…

(アクセスアップ)1ヶ月でTwitterフォロワー6倍!(番外編)

1ヶ月でTwitterフォロワー6倍!(番外編) Twitterのフォロワーさんが1ヶ月で、なんと6倍に急増! さて、その理由とは? 【CONTENTS】 私とTwitter なぜTwitterを始めたのか? Twitterを始めた頃のフォロワー数 2019年11月始め 1ヵ月後どのくらい増…

(読まれる文章に生まれ変わる!)コラム/言葉の選択(後編)

新年明けましておめでとうございます。 大変遅めのご挨拶となりましたが、本年も当ブログ 【R・ヒラサワの〜Novelist's brain〜】をよろしくお願いいたします。 コラム/言葉の選択(後編) 小説を書く上で言葉の選択は非常に重要な要素です。最もわかりやすい…